兵庫県赤穂市/赤穂カンツリークラブは、瀬戸内海を望みながらプレーできる変化に富んだ18ホールです。

メイングラフィック

ゴルフの理想を追求した戦略的なコース

コース写真

四季の花々がプレーに華を添えるINコース。10、11、13番と打ち下ろしホールが続くなど、貪欲に楽しみたいゴルファーの理想を追求しました。

INコース印刷用コースガイド(PDF)

INコース

B.T 414Y
R.T 403Y
L.T 259Y

【POINT】
バーディが狙える打ち下ろしホール
・ティーショットは左山裾狙い。
バーディも夢ではない。
・山裾方向に200ヤード以上打つと段越え。
残りは100ヤード前後。
・2打目はかなりの打ち下ろし。
クラブ選択は慎重に。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 180Y
R.T 168Y
L.T 135Y

【POINT】
打ち下ろしのショートホール
・グリーン両サイドとも要注意。
・右目から攻めると、2オン1パットも十分に可能。
・右のバンカー、左の谷に落としたら、パーが難しい。
・グリーン手前からのアプローチがおすすめ。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 419Y
R.T 385Y
L.T 262Y

【POINT】
引き続き打ち下ろしのミドルホール
・ティーショット、2打目共に右サイドから攻める。
・グリーン左サイドのOBに注意。
・2打目はやや打ち上げでグリーンは大きめ。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 418Y
R.T 405Y
L.T 235Y

【POINT】
左ドッグレッグのミドルホール
・狙い目のメタセコイヤの木まで約220ヤード。
・安全に狙うなら右正面の2本目の木が目標。
・2打目は右へのOBが出やすいので要注意。
・砲台グリーンになっている。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 505Y
R.T 491Y
L.T 330Y

【POINT】
広いフェアウェイのロングホール
・距離をかせぐには最適な広いフェアウェイ。
・右バンカーまで180ヤード。
・ティーショットは左斜面方向狙い。
・2打目は柿の木の左狙い。
・グリーンが大きく3オンは楽に望める。
一方で、グリーン奥につけると3パットの恐れあり。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 441Y
R.T 392Y
L.T 328Y

【POINT】
眺望が美しい池越えのミドルホール
・ティーショットは三本木の右側、バンカー手前を狙う。
・三本木まで約240ヤード。
・続く右のフェアウェイは意外と広い。
・2打目はやや打ち下ろしのため手前から攻めたい。2打目のクラブ選択が重要。
・グリーン奥は10ヤードでOBがあるので要注意。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 541Y
R.T 519Y
L.T 467Y

【POINT】
フェアウェイが広くフラットなロングホール
・フェアウェイは広く、やや上り。
・ティーショットは右ラフ狙い。
・カート道の左はすぐOBなので要注意。
・2打目は右にドッグレッグになっている。
・グリーン右手前は大きく谷になっているので気をつけて。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 145Y
R.T 108Y
L.T 108Y

【POINT】
傾斜を楽しむチャレンジングなショートホール
・グリーン手前左の深いバンカーに注意。
・少し大き目のクラブで左狙い。
・グリーン奥から右手前に向かって傾斜がきついグリーン。
・多少アンジュレーションもある。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

INコース

B.T 307Y
R.T 292Y
L.T 234Y

【POINT】
バーディチャンスがあるミドルホール
・最終ホールにふさわしくバーディが狙いやすい。
・ティーショットで右サイドを狙えば、残りは180から190ヤード。
・グリーンはピンの手前より攻めるのがポイント。
・フェアウェイは狭く90ヤード地点で3段になっている。

コース図

コース写真

コース写真

ページ先頭へ戻る

電話でのお問合せ 予約をする